ゆるっと★ポスクロ日和

世界をはがきで旅するサービス、Postcrossing(ポスクロ)の記録です

茨城県で買ったご当地フォルムカード…のはずなんだけど

夫が出張で茨城県に行ったので、またもやお土産に
ご当地フォルムカードをおねだりしてみました。

いやぁ、持つべきものは出張の多い夫ですね(?)

茨城のカード多すぎィ!?

出張中の夫からLINEで金額の報告がありました。

「2600円でした」

え?すごい多くない??
いや、うれしいんだけどね?
1枚200円前後のカードだから、10枚以上買ったってことだよね?

茨城県ご当地カードめっちゃ多いな!!!

私の職場の近くの郵便局(都内)は三種類しかなかったってのに!!

そして受け取ったカードたち

買ってきてもらったカードたちをご紹介します♪

じゃじゃ~ん!

f:id:tomy_csnt:20190710204738j:plain


なんか金額高いと思っていたら、茨城県以外のご当地カードも売っていたらしく(!?)
関東近県のものがいくつか混ざっていたので
「これでしばらく買わなくても大丈夫だな!(ドヤ顔)」
と得意げだった夫…。

残念ですが、多分現地にはもっとたくさん種類あると思うので
これからも出張行った際にはお土産よろしくおねがいします(笑)

茨城県のご当地名物&観光名所たち

れんこん

f:id:tomy_csnt:20190710204745j:plain

茨城県は日本一のれんこん収穫量を誇る日本一のれんこん産地だそうです。
中でも土浦市かすみがうら市は、県の作付け面積の約50%を占めるとか!
前にテレビで見たんですが、れんこん食べると花粉症にいいらしく、れんこん農家の人には花粉症の人はいない(!?)っていう話を見ました…!ほんとかしら!?

帆引き船

f:id:tomy_csnt:20190710204803j:plain
たった一人で広い湖に出船し、自由に漁ができる帆引き船漁は、明治から昭和にかけての画期的な漁法。
現在のかすみがうら市出身の折本良平氏によって考案されました。1971(昭和46)年からは観光帆引き船として市の風物詩となっているそうです。

五浦六角堂

f:id:tomy_csnt:20190710204822j:plain

2013(平成25)年に生誕150年を迎えた思想家・岡倉天心の住居敷地(茨城大学五浦美術文化研究所)の一角にあり、天心が思索にふけった場といわれる赤い六角形の堂。東日本大震災の影響で流失したものの、現在は創建当時の姿で再建されているそうです。

その他関東近県のカードたち

f:id:tomy_csnt:20190710204841j:plain

一種類づつでしたが群馬、千葉、栃木、埼玉、山梨のカードも手に入りました。
あと、東京では売ってなかった東京のカードも!

これは嬉しい♪

次はどこのカードが手に入るかな~(*^^*)


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村